- ホーム
- 企業情報
経営理念
- 経営理念
-
- 生きがいとやりがいのある職場
- 全員参加の経営
- 企業を通じて社会に奉仕する
- スローガン
- 優への挑戦Challenge for the Excellence.
ごあいさつ

-
当社は、昭和36年に設立した発泡スチロールメーカーです。
家電の緩衝材製造からスタートし、皆さまにも馴染み深い魚箱の製造をはじめ、さまざまな製品を手掛けてまいりました。
創業以来、地域密着型企業として、地域社会とともに歩む営業活動を行う一方で、
開発型企業として、工業分野・養殖分野・建材・土木分野など、
新たな領域への製品開発にも積極的に取り組んでおります。
近年、「パーパス経営」という言葉が注目されています。
変化の激しい、先行き不透明な時代においては、
経営層だけでなく、社員一人ひとりにとっての「拠り所」がより重要になってきています。
当社では、先代より受け継いできた経営理念
「生きがいとやりがいのある職場」
「全員参加の経営」
「企業を通じて社会に奉仕する」
を大切にし、これからも変わらず継承してまいります。
また、環境問題をはじめ、さまざまな課題に直面する中でも、
この経営理念を軸に、経営層はもちろん、
社員一人ひとりが自ら考え、行動できる組織づくりを進めてまいります。
今後とも、変わらぬご支援とご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 - 代表取締役社長山本 康博
会社概要
会社名 | 株式会社アステックコーポレーション |
---|---|
本社所在地 | 〒460-0008 名古屋市中区栄2丁目2-31 ニュープラスビル3階Googleマップを見る |
事業内容 | 発泡スチロール・各種プラスチックの製造・販売・加工 |
設立 | 昭和36年4月1日 |
決算日 | 9月30日 |
従業員数 | 260名(2024年9月30日現在) |
役員 | 代表取締役社長山本 康博 常務取締役岡田 俊紀 常務取締役松下 透 取締役高橋 伸也 取締役外木 春美 取締役戸田 利也 取締役石阪 宏未 取締役渡辺 省治 監査役宮本 久仁保 |
会員組織 | 発泡スチロール協会 Japan Expanded Polystyrene Association (JEPSA・ジェプサ) |
沿革
- 1961年(昭和36年)
- 昭和化学工業株式会社として資本金2,000万円で設立。
犬山工場操業開始。増資額4,500万円。 - 1962年(昭和37年)
- 手動式油圧プレスを開発。
日本初の横型連続成形機SC-10機を開発。2年間で280台販売。 - 1969年(昭和44年)
- 青森県に東北化成事業部黒石工場が操業開始(現 青森工場)。
大型成形機時代を先取りしたSC-20機を開発。 - 1970年(昭和45年)
- 関連会社 昭和化学工業九州株式会社を設立(現 鹿児島営業所)。
- 1979年(昭和54年)
- SC-40機を開発。
- 1980年(昭和55年)
- 大型成形機でさらに生産効率をあげるために考えられたW取りのSC-40BW機を開発。
- 1981年(昭和56年)
- 購買部門と成形加工メーカーの技術援助を行う会社、加納シンク株式会社を設立。故取締役相談役、藍綬褒賞を受賞。
- 1987年(昭和62年)
- 故取締役相談役、勲五等双光旭日賞を受賞。
- 1988年(昭和63年)
- 関連会社昭和岩手株式会社を設立(現 岩手工場)。
代表取締役社長に加納康昭(現 代表取締役会長)が就任。 - 1990年(平成2年)
- 5月より宮崎工場を操業開始。
- 1992年(平成4年)
- エプシー・プラザ・春日井(リサイクルセンター)開設。
- 1993年(平成5年)
- 社名を昭和化学工業株式会社から株式会社アステックコーポレーションに社名変更。
- 1994年(平成6年)
- エプシー・プラザ・春日井を独立し、株式会社アステックプラザとして設立。
- 1998年(平成10年)
- 4月より熊本工場操業開始。
- 2004年(平成16年)
- 鹿児島工場を3月閉鎖。鹿児島営業所となる。
昭和化成品株式会社を6月設立。 - 2007年(平成19年)
- 4月、加納シンク株式会社を会社分割し、原料の調達部門として「株式会社エストレーディング」を設立。10月、会社分割により持株会社へ移行し、商号を「株式会社アステックホールディングス」へ変更。
- 2009年(平成21年)
- 10月、「株式会社アステックコーポレーション東北」、「株式会社アステックコーポレーション中部」、「株式会社アステックコーポレーション九州」に社名変更。
- 2014年(平成26年)
- 10月、「株式会社アステックプラザ」、「株式会社エイテクノデザイン」独立。
- 2015年(平成27年)
- 10月、水耕栽培部門として「合同会社アステックカンパニー」を設立、独立。
- 2017年(平成29年)
- 10月、「株式会社アステックホールディングス」、「株式会社アステックコーポレーション東北」、「株式会社アステックコーポレーション中部」、「株式会社アステックコーポレーション九州」、「昭和化成品株式会社」及び「株式会社エストレーディング」の一部を合併し、「株式会社アステックコーポレーション」を設立。
- 2019年(平成31年)
- 2月、「株式会社エストレーディング」を吸収合併。
- 2024年(令和6年)
- 12月、代表取締役社長に山本康博が就任。